成人の約8割が感染しています
~歯周病~

東京都新宿区|診療予約|愛歯会デンタルオフィス

  • HOME  >  
  • 成人の約8割が感染しています~歯周病~

歯周病は気づかないうちに進行します

歯周病は気づかないうちに進行します

日本人の歯を失う原因の第1位は歯周病というデータをご存じでしょうか? 歯周病も虫歯同様、初期段階では自覚症状がほとんどありません。そのため気づいたときには、かなり進行してしまっていることが非常に多いのです。

歯周病は日本人の成人の約8割が感染または予備軍といわれている“国民病”です。「歯ぐきの腫れ」「歯ぐきからの出血」「歯のぐらつき」など気になる症状がありましたら、なるべく早く西新宿の小田急ハルク内の歯医者「愛歯会デンタルオフィス」にご相談ください。

歯周病が身体に与える影響

歯周病が身体に与える影響

歯周病は歯ぐきの炎症から始まり、ジワジワと歯を支える顎の骨を溶かしてしまう病気です。重症化すると歯が抜け落ちてしまいますが、その悪影響はお口の中だけにとどまりません。

歯周病菌が血管に入ってしまうと血栓の引き金になるといわれ、心筋梗塞、脳梗塞などの発症リスクが高まります。また歯周病菌が誤嚥(ごえん)によって気管から肺に入ってしまうと、誤嚥性肺炎を引き起こしてしまうことも。ほかにも、糖尿病と歯周病の相関関係(一方の病気が悪化すると他方も悪化。または一方が改善すると他方も改善)も報告されています。

また、歯周病によって歯を失ってしまうと、空いたスペースに歯が倒れて歯列に影響し、顎関節に負担がかかり、ひいては全身のバランスまでくずしてしまうことがあります。結果として頭痛や肩こり、腰痛や手足のしびれなどの原因になる可能性もあるのです。

歯周病と関連があると考えられる不調や全身疾患
  • 糖尿病
  • 肺炎
  • 心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 狭心症
  • 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)
  • 早産
  • 低体重児出産
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 手足のしびれ など

このような習慣がある方は要注意

歯周病は、生活習慣病のひとつと考えられています。次のような生活習慣がある方は歯周病にかかるリスクが高いといえますので、ひとつでも当てはまる方は歯周病に注意しましょう。

タバコを吸う

タバコを吸う

間食が多い

間食が多い

よく咬まない

よく咬まない

ストレスをためている

ストレスをためている

タバコの煙に含まれる有害物質により血管が収縮するので、歯ぐきの炎症などを促進させてしまいます。 間食が多いとお口の中が長時間汚れた状態となり、歯周病菌を含む細菌が増殖しやすい環境となってしまいます。 唾液には細菌を洗い流す効果があります。よく咬まないと唾液の分泌量が減り、お口の中の細菌が増える傾向があります。 ストレスや疲れがたまっていると免疫力が低下するので、歯周病を含むあらゆる感染症が悪化しやすくなります。

タバコを吸う

タバコを吸う

タバコの煙に含まれる有害物質により血管が収縮するので、歯ぐきの炎症などを促進させてしまいます。

間食が多い

間食が多い

間食が多いとお口の中が長時間汚れた状態となり、歯周病菌を含む細菌が増殖しやすい環境となってしまいます。

よく咬まない

よく咬まない

唾液には細菌を洗い流す効果があります。よく咬まないと唾液の分泌量が減り、お口の中の細菌が増える傾向があります。

ストレスをためている

ストレスをためている

ストレスや疲れがたまっていると免疫力が低下するので、歯周病を含むあらゆる感染症が悪化しやすくなります。

歯周病の症状と治療方法

歯周病は、進行に合わせておもに3段階(軽度・中等度・重度)に分けることができます。その代表的な症状とおもな処置・治療についてはこちらをご覧ください。

軽度の歯周病
症状 処置・治療
症状 ブラッシング指導 スケーリング
ブラッシング指導 スケーリング

歯ぐきに軽い炎症を起こした状態です。歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)が少し深くなります。

ブラッシングの際に出血することがありますが、痛みなどはありません。

歯周病の治療や予防には毎日のブラッシングが欠かせません。セルフケアを効果的に行っていただくため、患者さんに合わせたブラッシング方法を指導します。 「スケーラー」という歯科用器具を使って、毎日のセルフケアでは落としきれない歯と歯の間や歯周ポケットの歯垢(プラーク)や歯石を除去します。
症状
症状

歯ぐきに軽い炎症を起こした状態です。歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)が少し深くなります。

ブラッシングの際に出血することがありますが、痛みなどはありません。

処置・治療
ブラッシング指導 スケーリング
ブラッシング指導 スケーリング
歯周病の治療や予防には毎日のブラッシングが欠かせません。セルフケアを効果的に行っていただくため、患者さんに合わせたブラッシング方法を指導します。 「スケーラー」という歯科用器具を使って、毎日のセルフケアでは落としきれない歯と歯の間や歯周ポケットの歯垢(プラーク)や歯石を除去します。
中等度の歯周病
症状 処置・治療
症状 ルートプレーニング
ルートプレーニング

歯周ポケットがより深くなり、歯を支える顎の骨が溶け始めた状態です。

歯ぐきの腫れや出血がみられ、歯がぐらついたり、歯が浮く感じがしたり、口臭が気になりだします。

「キュレット」という器具で、歯周ポケットの深い部分に付着した歯垢や歯石を取り除きます。そして仕上げに表面をなめらかにすることで、汚れの再付着を防ぎます。
症状
症状

歯周ポケットがより深くなり、歯を支える顎の骨が溶け始めた状態です。

歯ぐきの腫れや出血がみられ、歯がぐらついたり、歯が浮く感じがしたり、口臭が気になりだします。

処置・治療
ルートプレーニング
ルートプレーニング
「キュレット」という器具で、歯周ポケットの深い部分に付着した歯垢や歯石を取り除きます。そして仕上げに表面をなめらかにすることで、汚れの再付着を防ぎます。
重度の歯周病
症状 処置・治療
症状 フラップ手術
フラップ手術
歯を支えている顎の骨が半分以上溶けた状態です。歯ぐきが下がり、歯がぐらつき、膿や痛みや口臭がさらに悪化します。放置すると歯が抜け落ちてしまうことがあります。 歯周組織再生処置のひとつです。局所麻酔後、歯肉を切開して感染部位を除去し、特殊な膜「メンブレン」を挿入し、歯周組織の再生を促します。
症状
症状

歯を支えている顎の骨が半分以上溶けた状態です。歯ぐきが下がり、歯がぐらつき、膿や痛みや口臭がさらに悪化します。放置すると歯が抜け落ちてしまうことがあります。

処置・治療
フラップ手術
フラップ手術
歯周組織再生処置のひとつです。局所麻酔後、歯肉を切開して感染部位を除去し、特殊な膜「メンブレン」を挿入し、歯周組織の再生を促します。

虫歯や歯周病……痛くなる前に防ぎましょう 予防歯科についてはこちらをご覧ください